• TOP
  • >
  • フード
  • >
  • 1月20日は「血栓予防の日」 “くるみ”で心血管疾患リスクの低減を! ~くるみを使った季節の健康レシピをウェブで公開~
2023-01-20 11:00

フード

1月20日は「血栓予防の日」 “くるみ”で心血管疾患リスクの低減を! ~くるみを使った季節の健康レシピをウェブで公開~

フード
冬本番が到来し、体調管理が気になる季節となりました。1年で最も冷え込むこの時期は、血栓症のリスクが高まり、「大寒」の1月20日は「血栓予防の日」と制定されています。カリフォルニアの太陽をたっぷり浴びたくるみは、心血管疾患や動脈硬化の予防に寄与する「オメガ3脂肪酸」が豊富に含まれています。

「くるみを使った季節の健康レシピ」で、寒い冬を健やかに乗り切りましょう。レシピは協会公式ウェブサイトで公開しています。

コレステロールゼロでグルテンフリーのくるみで健康に
1月20日の「血栓予防の日」は、血管が「詰まる」と「20=ツマル」の語呂合わせから、日本ナットウキナーゼ協会により制定されました(*1)。

冬は心筋梗塞や心不全など、心臓関連のトラブルが最も増える時期で、中でも1月は血栓症で亡くなる方が最も多い月となっています(*2)。そんな血栓予防には、血糖値やLDLコレステロールの上昇を抑え、血流をよくする栄養成分を積極的に摂ることが大切です(*3)。

くるみは、コレステロールゼロでグルテンフリーの低糖質食材。ナッツ類の中で唯一、血栓予防にも寄与するオメガ3脂肪酸を豊富に含み、たんぱく質、食物繊維、抗酸化物質も同時に摂ることができます(*4)。

これまでに実施された研究では、くるみに含まれる植物性オメガ3脂肪酸(ALA)を摂ることで、心血管疾患リスクが低減されることが示されました(*5)。ハーバード大学の研究によると、くるみの摂取は、「コレステロール」「中性脂肪」「血圧」「体重」管理に寄与する可能性があることも明らかになっています(*6)。

健康的な毎日を過ごすためには、栄養バランスの取れた食事と血糖値やコレステロールの管理が大切です。オメガ3脂肪酸が豊富なくるみをいつもの食事に取り入れ、寒さに負けない「血栓予防習慣」を始めてみませんか。

【参考資料 くるみの最新研究情報】
●くるみには認知機能をサポートする栄養素、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれています

●くるみに含まれる植物性オメガ3脂肪酸(ALA)が心血管疾患リスクの低減に寄与することがわかっています

●くるみの摂取が、「コレステロール」「中性脂肪」「血圧」「体重」管理に寄与することがわかっています

●くるみの摂取は、2型糖尿病や心血管疾患のリスク軽減に関係することが明らかになっています

*についてはプレスリリースをご確認ください。
https://www.atpress.ne.jp/news/342320

(画像はプレスリリースより)

【参考】
※公式サイト
https://www.californiakurumi.jp/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook