• TOP
  • >
  • アクティビティ
2022-06-05 17:00

アクティビティ

ヒルクライム「高梁吹屋ふるさと村大会」エントリー受付中

高梁市

設クラスも登場ヒルクライムチャレンジシリーズ2022「第10回 高梁 吹屋ふるさと村大会」は、2022年10月2日(競技大会)に開催します。 同大会は、新型コロナウイルス感染症の影響で2年連続の延期となりましたが、久々の開催に加えてスタート地点までのパレードコ…

続きを読む...

2022-06-02 17:00

アクティビティ

「下関海響マラソン2022」エントリー開始

下関海響マラソン

ップダウンの強いタフなコース下関海響マラソンは、2022年11月6日(日)に山口県下関市で開催します。種目は、フルマラソン(公認コース)と2kmファンランです。 コースは、メイン会場のオーヴィジョン海峡通り海峡メッセ下関前を発着地点として、前半は瀬戸内海…

続きを読む...

2022-05-30 17:00

アクティビティ

「水戸黄門漫遊マラソン」ユニークなネーミングで人気イベント

水戸黄門漫遊マラソン

水戸黄門」と面白いネーミングのついた大会「水戸黄門漫遊マラソン」は、2022年10月30日(日)に茨城県水戸市で開催します。日本三名園「偕楽園」や「千波湖」など、水戸市内の観光地を駆け抜ける都市型フルマラソン大会です。 会場まで水戸駅から徒歩約5分メイン…

続きを読む...

2022-05-28 17:00

アクティビティ

「多摩川清流マラソン チャリティ大会」エントリー始まる

チャリティマラソン

広い年代が気軽に参加できる今年から始まったチャリティ付きのマラソンイベント「第2回多摩川清流マラソンチャリティ大会」は、多摩川河川敷で9月10日(土)に開催します。 同大会は種目設定が多いので、記録を狙うランナーからファミリーで参加したい人まで幅広…

続きを読む...

2022-05-14 17:00

アクティビティ

釧路湿原沿いを駆け抜ける「釧路湿原マラソン」受付中

釧路湿原マラソン

史のある大会釧路湿原マラソンは、2022年7月31日(日)に北海道釧路市の釧路市民陸上競技場で開催します。今回で50回目を迎える歴史ある大会です。 釧路湿原マラソンの種目は、マラソン(30km・10km・3km)、ウォーク(30km・15km)があります。 マラソン3kmコー…

続きを読む...

2022-05-01 17:00

アクティビティ

石川・金沢の食文化も一緒に楽しもう「金沢マラソン2022」

金沢マラソン

人気にて2022年も抽選が確定金沢マラソン2022は、「金沢でしか味わえない42.195km」をテーマに、石川県金沢市で2022年10月30日(日)に開催します。石川・金沢らしい“おもてなし満載”の市民参加型マラソン大会です。 制限時間も7時間と長め。高低差が少ないので初…

続きを読む...

2022-04-25 17:00

アクティビティ

星野リゾート 界 遠州「自然の恵みをまるごと感じる新茶摘みと製茶体験」

星野リゾート

間限定の茶摘み体験星野リゾート「界 遠州」では、2022年5月21日から6月23日の期間中に曜日を限定で「自然の恵みをまるごと感じる新茶摘みと製茶体験」を行います。一番茶の茶摘みは、この時期にしか体験することができないイベントです。 贅沢のお茶を楽しむ静岡…

続きを読む...

2022-04-19 17:00

アクティビティ

海、山、田園を駆け抜けよう「えちご・くびき野100kmマラソン」

ウルトラマラソン

然と人情の豊かさを感じる大会「第14回 えちご・くびき野100kmマラソン」は、2022年10月9日(日)に新潟県上越市で開催します。 ランナーは、過酷なコースを走りながら、地域住民の温かいエールや励ましを受けゴールを目指す地域に密着したランニングイベントです…

続きを読む...

2022-04-19 17:00

アクティビティ

蒜山ガイドクラブ「象山~擬宝珠山周回カタクリトレッキングツアー」

蒜山ガイドクラブ

山のアクティビティ蒜山ガイドクラブ(岡山県真庭市)では、「象山~擬宝珠山(ぎぼしやま)周回カタクリトレッキングツアー」を4月24日(日)に開催します。トレッキングツアーは、林の樹々や植物・風景、カタクリの花などを楽しみながら約3時間、山の中をゆっくり…

続きを読む...

2022-04-18 17:00

アクティビティ

小さな町にたくさんの人が集まる「小布施見にマラソン」

小布施町

ンナーと町民、ボランティアの縁をつなぐ「縁走」小布施を見て楽しみながら走るハーフマラソン「小布施見にマラソン」は、2022年7月17日(日)に長野県小布施町で開催します。 小布施の町を「見に」きてほしいという思いが込められたユニークなイベントで、速さを…

続きを読む...