• TOP
  • >
  • ニューテクノロジーでスパイ合戦!?  アメリカ・カリフォルニア州(前編)
2010-07-18 08:00

その他

ニューテクノロジーでスパイ合戦!?  アメリカ・カリフォルニア州(前編)

Ustream
カリフォルニア州知事選挙
6月に行われた共和党予備選挙で見事勝利を収め、11月には民主党Jerry Brown候補とカリフォルニア州知事選を戦う予定のMeg Whitman候補。州看護協会は、このWhitman候補不支持の立場をとっているが、近頃めっきりと反Whitman集会が開かれなくなった。

それは共和党のボランティアたちによって集会が偵察されていることがわかったからだ。

Whitman陣営のスパイは、協会本部で開かれていたイベントに潜入、イベントを撮影したストリーミング動画を陣営に送信。その画像はすぐさまWhitman支持者たちへと送られ、数時間のうちに、そのイベントに対する抗議メールネタとなって、協会本部へと戻ってきた。

州看護協会本部は、スパイがどうやって潜入したのか、イベントにいたどの人だったのか、わからないと言う。
Time flies Videos fly, too
これまでは、もしもスパイが集会に潜入し録画に成功したとしても、その画像を見直して内容に対してコメントを加えたりするには、かなりの時間を要していた。

それが今や、録画機能を持つスマートフォンや高性能ストリーミングソフトなどの新しいテクノロジーのおかげで、そのような作業はほとんど同時進行と言っていいだろう。

これは、政治家の失態が数分後にはオンラインで何千もの人々に見られる可能性が出てきたということである。また、携帯電話を持っている人はだれでも「スパイ」に変身するという意味でもある。

対抗候補Brown氏のスピーチをライブで見ていたWhitman陣営のスポークスマンたちが、そのイベントが終わらぬうちに彼の発言に対してメールを送ってきたこともあったそうだ。
スパイ合戦
UstreamやiPhonesを携えたスパイたちからのライブ動画は、Whitman陣営の選挙キャンペーンの新しい武器のようだ。ここ数カ月は、Brown陣営も同様に、Whitman候補の動きを追っているという。

「それならば私たちは、テクノロジーを用いて、それ以上に効率的なやり方で公のイベントから情報を得るまでです。」

と強気なのは、Whitman陣営のスポークスウーマンSarah Pompei女史。


外部リンク

カリフォルニア州知事選;
共和党Meg Whitman候補のホームページ(英語)
http://www.megwhitman.com/
民主党Jerry Brown候補のホームページ(英語)
http://jerrybrown.org/

THE SACRAMENT BEE 'Campaigns spy on opponents in real time in California'
http://www.sacbee.com/2010/07/05/2869303/campaigns-spy-on-opponents-in.html
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook