- TOP
- >
- AR(拡張現実)と書籍が融合した次世代型の英語教科書が登場
2011-08-19 10:00
その他
AR(拡張現実)と書籍が融合した次世代型の英語教科書が登場

株式会社バンダイナムコゲームスと東京書籍株式会社は、大人向け次世代型教科書『ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる』を企画・開発し、2011年8月22日に発売する。
iPhoneアプリは先行公開
『ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる』は、iPhoneアプリ『NEW HORIZON AR』との連携により、効果的な学習を実現する次世代型教科書だ。「NEW HORIZON」は、全国の中学校で最も多く採用されている、東京書籍発行の中学校用英語教科書である。その中に登場した3人のキャラクターの15年後がコミカルに描かれており、懐かしい気持ちと共に、学習のモチベーションを高めてくれるのだ。
全20レッスンで構成されたストーリーの各ページには、ARマーカーが掲載されている。これをiPhoneアプリ『NEW HORIZON AR』で読み取ることで、登場人物が画面上に浮かび上がり、アニメのワンシーンのようにストーリー(英会話)が展開されるのだ。
書籍『ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる』の価格は1,400円。iPhoneアプリ『NEW HORIZON AR』はApp Storeにて無料でダウンロードすることができる。

Editor's eyes
本書では、ARアプリとの連携で正しい発音が確認できると共に、ストーリーが具現化された動画により、いっそう効果的な学習を実現する。なお、既にアプリの配信は始まっており、詳細ページにてARキャラを体感することができる。興味のある方は、お試しいただきたい。外部リンク
株式会社バンダイナムコゲームス
東京書籍株式会社
詳細ページ
関連する記事
-
2024-10-09 15:00
北川 博文の書籍 「優秀なサラリーマンより、専業主婦が投資で勝てる理由」発売!株の予想を的中させ続ける元ジャスダック上場企業社長
-
2024-09-26 13:00
-
2024-08-15 12:00
「否定をやめる」だけで、子どもも親も劇的に変わる! 子どもの自己肯定感、積極性が伸びる方法を解説した 『子どもを否定しない習慣』刊行
-
2024-08-08 11:00