- TOP
- >
- 京の夏の風物詩「京都納涼床」~今年のおすすめ店舗はこのアプリで 無料
2011-06-01 12:00
その他
京の夏の風物詩「京都納涼床」~今年のおすすめ店舗はこのアプリで 無料

京都納涼床
京都では夏と言えば「納涼床」のシーズン。“京の夏の風物詩”ともいえます。
京都好きなら一度は体験してみたいもの。
最近、京都の鴨川納涼床組合から、
公認iPnoheアプリが登場しました。
この床組合に参加している全店舗が紹介されています。
鴨川納涼床は、木屋町二条から五条までの間、
禊川の上に出ることで知られています。
江戸時代初期から、料理屋や水茶屋が、
祇園祭の宵宮ごろ、すでに床机を出していたとのこと。
今では100件ほどのお店があるそうです。

とはいえ、納涼床を体験したことがないと、
どのお店がいいのか迷ってしまいそう。
このアプリで調べると、組合に加盟するお店ばかりだから、
信頼度はもちろん、自分にマッチするお店が、
すぐに見つけられそうです。
さらに、タクシーを呼ぶ便利な機能つき。
今年の夏は、京都で納涼床はいかが?
アプリは無料で利用できます。
【AKI 執筆】
関連する記事
-
2025-03-26 11:30
この春、京都を巡る特別な体験を!2025年4月1日~4月30日まで「Rinnの宿泊者様限定のデジタルスタンプラリーイベント」を開催
-
2025-02-14 12:00
-
2024-12-17 14:00