- TOP
- >
- Facebookで「いいね」1万登録! ますます磨きのかかる海自のネット“活動”
2011-07-15 14:00
その他
Facebookで「いいね」1万登録! ますます磨きのかかる海自のネット“活動”

Facebookで「いいね」1万超え
海上自衛隊(以下、海自)は、海のプロであるだけではなく、ネット活動も“プロ”級だ。公式ホームページはもちろんのこと、Twitter・Facebookともに公式アカウント開設済み、YouTubeには「海上自衛隊チャンネル」もあるなど、ネットもほぼ全包囲(?)だ。4月28日に開設したFacebookでは、7月12日、ファンページの「いいね」の登録がついに1万人を超えた。そのことを報告するコメントに対しては、
・ 感謝の気持ちとともにこれからも応援しております。
・ 海上自衛隊が、とても身近に感じられるようになりました♪
・ 海上自衛隊が、とても身近に感じられるようになりました♪
などのメッセージが寄せられている。
海自の横須賀地方隊は、来る8月6日に「ヨコスカサマーフェスタ’11」を開催、護衛艦の一般公開などのほか、中高生を対象に潜水艦の特別公開も行われる(※)。
iPhone向け人気アプリには隠された意図も
海自は、このようにさまざまのPR活動を行っている。iPhone向けの公式アプリ「Salute Trainer(敬礼訓練プログラム)」までリリースしており、同アプリは10万ダウンロードを超える人気となっている。同アプリはさらに、この6月、カンヌ国際広告祭・PR部門において銀賞を獲得するという快挙を遂げた。だが実は、このアプリにも、海自の認知拡大、入隊希望者募集という隠された意図があることがわかった(詳しくは、下記リンク先「海自発の人気アプリに“隠された”意図が… 国際広告祭では銀賞の快挙」をご参照を)。
東日本大震災や福島第一原発事故において、自衛隊が大きな役割を担ったことは、多くの人の認めるところだろう。しかし、その“リクルート活動”という台所事情はなかなか厳しそうだ。
※潜水艦特別公開は申し込み制で、残念ながら申し込み期間は終了している。
外部リンク
海上自衛隊(Facebook)
ネットベンチャーニュース
「海自発の人気アプリに“隠された”意図が… 国際広告祭では銀賞の快挙」
ネット選挙ドットコム
「海上自衛隊 ネットを自在に駆使! FacebookもTwitterもYouTubeも」
海上自衛隊「ヨコスカサマーフェスタ’11」
関連する記事
-
2024-09-19 12:00
<iOS 18新機能>iPhoneのコントロールセンターをかわいく カスタマイズするアプリLodgetyの最新バージョン公開
-
2024-03-18 15:30
ママ社員が考案した社会貢献活動がスタート! 紙のおもちゃを手軽に印刷できる 子育てアプリ『at Claps(TM)』配信開始
-
2023-10-31 13:30
歩数で育成ゲーム&らくらくポイ活!iPhoneアプリ「テクプラーム」 ~植物の成長を楽しみながら楽天ポイントを貯めよう~