- TOP
- >
- 「夢は人間にとって最大のエネルギー」森本千絵氏・高木正勝氏らが語る「子どもと車」
2013-02-07 12:00
その他
「夢は人間にとって最大のエネルギー」森本千絵氏・高木正勝氏らが語る「子どもと車」

子供が憧れる車ってどんな車?
プリウスPHV向けのエコ運転の履歴確認などが可能なアプリ「eConnect」などを展開するTOYOTAは、PR活動の一環として子ども向けに「夢のクルマアートコンテスト」を開催しています。1月20日に、コンテストに向け、2012年(第6回)の同コンテストの審査員を務めたアートディレクターの森本千絵氏とNASAの研究員でもある佐治晴夫博士、音楽家の高木正勝氏、そして南井孝夫氏によるスペシャルトークセッションが行われました。会場は、アートに関心のある人なら一度は名前を聞いたことがある「オンサンデーズ」(ワタリウム美術館ミュージアムショップ)。現在開催中の森本千絵氏の初の個展「en°木の実」展の協賛イベントとして「TOYOTA×goen°special Talk 佐治 晴夫×高木正勝×森本千絵×南井孝夫(TMSM)supported by J-WAVE」と銘打ったイベントです。
当日はトークセッションの他、子どもに「夢・未来」を描いてもらい、それに対してトークを行ったり、森本千絵氏と高木正勝氏が制作した「夢のクルマアートコンテスト」の映像の上映や、プリウスプラグインハイブリッドから給電した電子ピアノで、高木正勝による子守唄の弾き語りなども含む即興ライブなど、「車」「子ども」「夢」「環境」など様々なテーマで五感に訴えるイベントとなりました。
●未来への手紙 Wiran Honthumma,タイ (ロングVer)
http://www.youtube.com/watch?v=IcIiKlPFUSs
●未来への手紙 Naylee Nimesh Nagda,ケニア (ロングVer)
http://www.youtube.com/watch?v=8L-JgSh7fr4

TOYOTAは、モノ作りの会社として夢の大切さを実感しています。 夢がなければ、モノを未来を情熱を持って作りだすことはできないと考えています。夢は人間にとって最大のエネルギーであり、大切なものである。
夢のクルマアートコンテストとは?
夢のクルマアートコンテストは、15歳までの子どもを対象とした車に関するアートコンテスト。2013年で第7回を迎えます。

外部リンク
当日のイベントの様子(USTREAMアーカイブ閲覧可能)
http://www.ustream.tv/recorded/28657825
夢のクルマアートコンテスト 特設サイト
http://www.toyota.co.jp/jpn/events/dreamcar/letters
2012年(第6回)トヨタ 夢のクルマアートコンテスト表彰式の模様
http://www.toyota.co.jp/jpn/events/dreamcar/#ceremony
2013年(第7回)トヨタ 夢のクルマアートコンテスト
http://www.toyota.co.jp/jpn/events/dreamcar/
関連する記事
-
2025-05-12 17:00
とらふぐ料理「玄品」の人気コースが1,000円引きになる「母の日・父の日 お手伝いキャンペーン」を2025/5/10~6/30に実施
-
2025-05-12 16:30
-
2025-05-12 16:00
新ブランド「Re:soil」にて爪やネイルの保護・補修成分を含む 水性天然成分のベースコート、ネイルポリッシュ、マニキュアを開発
-
2025-05-12 15:45
60,000点以上の作品から“自分だけの宝物”をみつけよう!「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」6/14(土)・15(日)開催
-
2025-05-12 15:30