- TOP
- >
- 愛と感動の舞台へようこそ!宝塚歌劇の入門書アプリ
2013-02-16 16:00
その他
愛と感動の舞台へようこそ!宝塚歌劇の入門書アプリ

はじめての宝塚歌劇入門にぴったり
宝塚歌劇は一度は観たい憧れの舞台ですよね。でも敷居が高く感じませんか?そんな方に宝塚歌劇の魅力や、初心者が抱く疑問への回答がぎっしり詰まったのが「宝塚読本」です。さっそく使ってみる
「ヅカを観ずして死んではいけない」という言葉通り、読めば読むほど宝塚歌劇の虜になる一冊。
書籍定価1,575円から95%OFFの85円のセール中です!
現在、東京宝塚劇場では「ベルサイユのばら オスカルとアンドレ編」が公演中ですが、舞台を初めて観に行く方にとってはもちろん、全く知識がないという方にも興味深い内容となっており、女子必見の一冊です!
もくじから面白さが伝わる! 宝塚読本の内容
宝塚を観に行くにはどうしたら良いか?うちの娘を宝塚に入れたい!ライバル同士の争いはあるの?などなど、宝塚歌劇団について詳しく知らない方にとっては、このように疑問がたくさんあるかと思います。これらの疑問に丁寧に解説があるのでタメになりますよ〜!

第1章 宝塚・10のオキテ
その1 どんな非劇でも、最後は華やかなフィナーレ
その2 羽根による階級制
その3 女性は絶対に主人公にならない
その4 毎回一度はラインダンスがある
その5 端っこで踊る人たちも一生懸命
その6 生オケにあわせ日舞を踊る
その7 中大兄皇子もブーツをはく
その8 死に際に髪がほどける
その9 ストーリーの矛盾をついてはいけない
その10 マンネリの番人は演出家
第2章 初ヅカ体験をしてみたい人のための疑問
◆ 一生に一度、宝塚を観たいのですが、どうしたらいいですか?
◆ 彼女から宝塚に誘われましたが男性も観に行っていいでしょうか?
◆ 男役と女役ってどうやって決まるの?
◆ ライバルどうしの醜い争いはないのでしょうか?
◆ トップスターはやめたらどうなるのですか?
など
第3章 宝塚に関するとてもよくある疑問
◆ 宝塚って、いつも「ベルばら」ばかりやってるんじゃないんですか?
◆ レズビアンが多いっていうのは本当ですか?
◆ 本当に「清く、正しく、美しい」世界なのですか?
◆ 黒木瞳の宝塚時代はどんな風だったのですか?
◆ うちの娘を宝塚に入れる事はできますか?
など
第4章 宝塚にちょっとハマりそうな人の疑問
◆ プレミアといわれる宝塚のチケット、どうしたらいい席がとれますか?
◆ 花・月・雪・星・宙の5組のなかで、一番えらいのは?
◆ あの派手なメイクは誰がやってくれるのですか?
◆ スターの毎日ってどんな感じ?霞を食べて生きているのですか?
◆ あの豪華な衣装を自分でも着てみたいのですが?
など
第5章 ヅカファンの不思議な生態に関する疑問
◆帝国ホテルの向かいに集う女性集団、あれはいったい何ですか? ◆同じ公演を何回も観に行く妻の行動が、自分には理解できません。
◆妻と娘が両方ヅカにはまってしまいました。家庭内に居場所があリません。
◆うちの妻を"ヅカから『卒業』させるには、いったいどうしたらいいですか??
など
第6章 宝塚でもっと腎くなる
◆宝塚で学ぶ世界の歴史
◆歴史の中の宝塚
◆感動ビジネス宝塚
◆宝塚と歌舞伎、宝塚とミュージカル
◆世界の中のTAKARAZUKA
宝塚読本もくじより一部抜粋

宝塚歌劇の熱烈な女性ファンを「ヅカファン」と呼んだりしますが、そんなヅカファンの行動についても解説があります。
観劇に行くときの作法やマナーがあるのだろうか不安な方はヅカファンについての解説もしっかり読んでおくと良いでしょう!
観劇後も楽しめる読本
この宝塚読本を読んでいたら、自分が住んでいる地域ではどんな公演があるのかな〜?と気になってきます!しっかりとこの入門書で色々な知識を仕入れたのですから、
ぜひ舞台にも足を運んでください。
観劇後、またこの読本を読み返すと色んな疑問が解決できるかもしれません。

気になる箇所には「しおり」「蛍光ペンでマーカー」「メモ」を付けられますので、入門書としてだけではなく、後で読み返して更に宝塚熱を上げるときにまた役立ちそうです!
来年は宝塚歌劇100周年を迎えるミレニアムイヤーということもあり、宝塚の話題を見聞きすることも多くなるでしょう。
この宝塚読本でタカラジェンヌの世界に触れてみませんか?
【関連記事】
「美味しい!」を共有するフォトアプリ「Piccious(ピクシャス)」(2月14日)
驚愕の事実が発覚!復活愛を叶える方法とは?(2月12日)
【期間限定】美味しい野菜とお肉がたったの980円!(2月11日)
略奪愛から復縁、そして婚約…当たりすぎて怖い恋愛占い「フォルトゥナ」(2月9日)
関連する記事
-
2025-05-06 10:00
-
2025-05-06 10:00
-
2025-05-05 13:00
-
2025-05-05 12:00
-
2025-05-05 11:00