- TOP
- >
- デザイン関連出版社が「iPhone6」入門書を刊行
2014-10-19 08:00
その他
デザイン関連出版社が「iPhone6」入門書を刊行

(画像はプレスリリースより)
(画像はイメージです)
1989年に創刊されたデジタルクリエイターのための専門誌「MdN」をはじめとするデザイン関連の出版物で知られる株式会社エムディエヌコーポレーションより「今日から使える iPhone6/iPhone6Plus らくらくスタートガイド(向井領治・著)」が刊行されました。
「電話を使う」「メールを使う」「調べ物や記録をする」といった目的別に章が分かれているので、iPhoneを初めて購入する人、スマートフォンに慣れていない人でも安心して読め、調べたい内容がすぐに調べられる構成となっています。
デザイン関連書を多く出している出版社の書籍らしく、項目別に色分けされて写真を多用した誌面はカラフルで見やすいので、楽しくiPhoneの操作を覚えられます。iPhone6よりも少し大きめのサイズなので、iPhoneと一緒に持ち歩いて操作時に目を通すようにすれば、すぐに「iPhone初心者」を卒業できるはず。
【参考】
・今日から使える iPhone6/iPhone6Plus らくらくスタートガイド
http://www.mdn.co.jp
・株式会社エムディエヌコーポレーション
http://www.mdn.co.jp/di/
サイトより本が見やすいとういうアナタに
iPhoneは他社の携帯電話やスマートフォンと違い紙の取扱説明書は同梱されていません。Apple社のホームページではiPhoneのくわしい解説が掲載されていますが、「やはり調べ物は紙の本が一番」という人も多く、解説書がたくさん出版されています。
1989年に創刊されたデジタルクリエイターのための専門誌「MdN」をはじめとするデザイン関連の出版物で知られる株式会社エムディエヌコーポレーションより「今日から使える iPhone6/iPhone6Plus らくらくスタートガイド(向井領治・著)」が刊行されました。
表紙のiPhone6は原寸大!
「今日から使える iPhone6/iPhone6Plus らくらくスタートガイド」は、そのタイトル通り「iPhone6」と「iPhone6Plus」の使い方をやさしくかんたんに解説した書籍。「電話を使う」「メールを使う」「調べ物や記録をする」といった目的別に章が分かれているので、iPhoneを初めて購入する人、スマートフォンに慣れていない人でも安心して読め、調べたい内容がすぐに調べられる構成となっています。
デザイン関連書を多く出している出版社の書籍らしく、項目別に色分けされて写真を多用した誌面はカラフルで見やすいので、楽しくiPhoneの操作を覚えられます。iPhone6よりも少し大きめのサイズなので、iPhoneと一緒に持ち歩いて操作時に目を通すようにすれば、すぐに「iPhone初心者」を卒業できるはず。
【参考】
・今日から使える iPhone6/iPhone6Plus らくらくスタートガイド
http://www.mdn.co.jp
・株式会社エムディエヌコーポレーション
http://www.mdn.co.jp/di/
関連する記事
-
2025-05-08 18:30
-
2025-05-08 16:30
-
2025-05-08 14:00
宮古島の「株式会社TIDA CREATION」20周年記念!チロリアン×宮古島黒糖のコラボ商品を2025/5/25(日)より発売!
-
2025-05-08 13:00