• TOP
  • >
  • 「1億人の方言検定」いままで謎だったあの方言の意味が明らかに
2014-01-08 20:30

その他

「1億人の方言検定」いままで謎だったあの方言の意味が明らかに

1億人の方言検定

「1億人の方言検定」とは
上京して数年がたち、久しぶりに帰省すれば、故郷の方言が懐かしく思えるものです。生まれ育ったふるさとの独特の発音。

同じ言葉でも発音が違えば、通じないこともあります。

自分の出身地はもちろん、特定の地域の方言など、短時間で方言をチェックすることができる面白アプリ「1億人の方言検定」あなたは、どのくらい知っていますか。

1億人の方言検定

4択形式の豊富なクイズ
内容は、初級レベルが200題、中級レベルが200題、上級レベル200題です。

都道府県別に470題あり、クイズの量も豊富なので、飽きることなく楽しめます。

4択のクイズ形式で出題されるため、意味がまったくわからなくてもなんとなく直感で選べます。

よく知っているはずの地元の方言の中にも現在は、ほとんど使うことがなくよくわからないものがありました。

意味をよく理解せず、本来の意味とは違う使い方をしていることに気がついたりすることもあります。友達の出身地の方言を知ることができるため、話題作りにもぴったりです。

1億人の方言検定

どのくらい知っていますか。
石川県「だんくら」福島県「まめっこ」など、意味がわかるようでわからない方言が続々登場します。どのくらい知っているか試してみるとよいでしょう。

1億人の方言検定


また、普段使っている言葉が実は方言ということもあります。新しい発見がある教養アプリです。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook