- TOP
- >
- 好きな音を探そう! 「Noisli」で作業効率UP!
2014-05-26 12:00
その他
好きな音を探そう! 「Noisli」で作業効率UP!

雑音VS無音
みなさんは、何か作業するとき、音がある場所がいいですか?それとも静かな場所がいいですか?東京印刷が職場でモーツアルトを流したところ、校正や印刷のミスが減少したとか。
今まで、音がない環境の方が集中できると考えていましたが、たまには、音を聴きながら作業してもいいかもと思い改め、自分だけの小さな音を創りだすアプリ「Noisli」を使ってみました。
「Noisli」の音源
「Noisli」には、雨の音、流れる水の音、焚火、カフェ、電車、など、自然の音や、日常生活のききなれた音が収録されています。
複数の音を同時に再生でき、お気に入りの音を組み合わせて保存し後で再生することも可能です。タイマー機能で、音楽が切れる時間を設定できます。

これらすべての機能は、オフラインでも可能なので、接続環境がなくても使えます。

試しに、雨の音、カフェを同時再生してみました。カフェの店内で、窓際の席にすわり、雨音をききながら、コーヒーを飲む。目を閉じると、そんな光景が浮かぶようです。

少し、リラックスしすぎるので、今度は、電車の音だけに。昔、駅の近くに住んでいたからか、あまり気になることはなく、集中力が高まり、気分が上がります。
耳触りだと感じるはずの「雑音」も、時と場合によって、リラックスしたり、集中力を高めるのに効果的だと実感しました。
心地よいと感じる音は、人それぞれ。自分好みの音をみつけるワクワク感がここにあります。
関連する記事
-
2025-05-08 18:30
-
2025-05-08 16:30
-
2025-05-08 14:00
宮古島の「株式会社TIDA CREATION」20周年記念!チロリアン×宮古島黒糖のコラボ商品を2025/5/25(日)より発売!
-
2025-05-08 13:00