- TOP
- >
- 【無料】「ロコモ」の治療に貢献できる診断アプリ!
2016-03-01 08:00
その他
【無料】「ロコモ」の治療に貢献できる診断アプリ!

かつてない規模の調査研究を実施
順天堂大学が2016年2月16日に、Appleが医療関連研究用に提供しているソフトウェアフレームワーク「ResearchKit」を活用したアプリ3本をリリース。今回はその1本をご紹介します。「ロコモニター」は、日本初の「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」研究アプリ。アンケート型とセンシング型の項目を併用してかつてない規模の調査を行うことを目的としています。


ロコモ度診断ができ、アドバイスも受けられる
「ロコモニター」では、身体状態や生活状況を評価する「ロコモ25」、大腿四頭筋力を推定する「立ち上がりテスト」、といったロコモ度診断を行うことが可能。「若者向けのロコモ度チェック」もあります。

「ロコモについての理解を深めるためのコンテンツ」もあるので、「ロコモってよく解らない」というアナタにもオススメです。
※ロコモ度の診断には「ロコモ25」「立ち上がりテスト」「2ステップテスト」の回答が必要となります。
関連する記事
-
2025-10-03 14:00
【新発売】「VIVEL TRIKE cocoシリーズ」誕生!2025年10月1日より予約受付開始、かわいさと快適性を両立した新モデル
-
2025-10-03 13:00
つくろう!あそぼう!楽しもう!「第63回全日本模型ホビーショー」東京ビッグサイトにて2025年10月18日(土)・19日(日)開催
-
2025-10-03 12:00
-
2025-10-03 11:00
大注目の整肌成分「アゼライン酸」配合!お肌を整えながら毛穴ケアできる洗顔石けん『毛穴しらず』2025年10月1日(水)販売スタート