• TOP
  • >
  • 見える?見えない?目の筋肉の柔らかさを診断しよう
2015-09-09 15:00

その他

見える?見えない?目の筋肉の柔らかさを診断しよう

視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ

目の疲れや視力回復に!
テレビやゲーム、PCなど同じところばかりを見ていると視力低下の原因になります。また、高齢化により眼筋の働きが衰えると視力が低下します。



眼筋といわれる目の筋肉を鍛えると視力が回復するとされています。目の筋肉を鍛える方法の一つとして、画像を立体視して視力を回復させる「ステレオグラム」があります。

視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ
「3D視力回復アプリ」は、3Dのステレオグラムを使って目の筋肉を鍛え視力を回復させるアプリです。

あなたには見えますか?
初心者から上級者まで2つのレベルのステレオグラムが60個あります。まずは、どのくらい見えるのか診断しましょう。

視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ
まず、iPhoneと顔を40cmはなし目の焦点を3D画像にピントを合わせます。じっくり見ていると、絵に隠れているものが浮かび上がってきます。

見えなかった場合も3D画像と答えを見比べてトレーニングできます。「ステレオグラム」を何度見ても何も見えない、凝り固まった眼筋。

周りが「見えた!」と歓喜の声を上げるなか、いつも悔しい思いをしていました。正直、見えたふりをしてしまったこともありました。

視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ
このアプリには、どう見えるのか答えがあるので、あきらめずに見えるまで目を鍛えたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook