- TOP
- >
- スマホ、使いすぎてない?疲れ目・かすみ目の「原因早わかり」チェックシート
2016-12-22 19:30
その他
スマホ、使いすぎてない?疲れ目・かすみ目の「原因早わかり」チェックシート

現代人はSNSに動画にゲームにと、スマホの画面を眺める機会が増えてきています。日頃からスマホを使っていて、疲れ目やかすみ目など、さまざまな目の不調を自覚している人は多いのではないでしょうか。
このたび生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研は、20~70代の男女600名を対象として「目の悩み」に関する意識・実態調査をおこないました。
続いて疲れ目を自覚している人(303名)に具体的な症状を聞いたところ、「目がショボショボする」(76%)、「目の奥が重いと感じる」(32%)、「目がゴロゴロする」(23%)などという声があがりました。
また、かすみ目を自覚している人(169名)に症状を聞くと、「ピントがあわないと感じる」(81%)、「視界の一部がぼやけて見える」(29%)、「目やにが多く、見えづらいと感じる」(21%)、など実にさまざまな意見が。
以上の調査から、同じ疲れ目・かすみ目と一口に言っても、その症状は人によって違いがあることがわかりました。
・パソコンやスマートフォンによる目の酷使
・目の乾燥や、それに伴う角膜ダメージ
・加齢による変化
画面の見過ぎや、空気の乾燥、コンタクトによる角膜ダメージ、加齢……どれか一つは自覚があるという方も多いのでは?

【参考】
※トレンド総研
http://www.trendsoken.com/
このたび生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研は、20~70代の男女600名を対象として「目の悩み」に関する意識・実態調査をおこないました。
「疲れ目」「かすみ目」症状には違いが
調査では、「現在、目の悩みはありますか?」との質問に、全体の71%が「ある」と回答。具体的な悩みとしては「疲れ目」(71%)と「かすみ目」(39%)がツートップに。

以上の調査から、同じ疲れ目・かすみ目と一口に言っても、その症状は人によって違いがあることがわかりました。
疲れ目・かすみ目の原因とは?
だんのうえ眼科・二子玉川院 院長の大島由莉先生によると、疲れ目・かすみ目の原因として、主に以下の3つが挙げられるのだそうです。・パソコンやスマートフォンによる目の酷使
・目の乾燥や、それに伴う角膜ダメージ
・加齢による変化
画面の見過ぎや、空気の乾燥、コンタクトによる角膜ダメージ、加齢……どれか一つは自覚があるという方も多いのでは?
疲れ目・かすみ目 「原因早わかり」チェックシート
疲れ目やかすみ目に覚えのある人は、自分がどんな症状・原因に当てはまるか、ぜひチェックしてみてくださいね!
【参考】
※トレンド総研
http://www.trendsoken.com/
関連する記事
-
2025-05-04 13:00
-
2025-05-04 12:00
-
2025-05-04 11:00
-
2025-05-04 08:00
-
2025-05-04 08:00