2019-05-08 08:00
トピック
川の水を守る「神山しずくプロジェクト」が、国際コンペティションで金賞獲得

「神山しずくプロジェクト」が快挙
徳島県で自然を守るために活動する「神山しずくプロジェクト」が、世界最大級のデザインコンペティション「A’Design Award(エーダッシュデザインアワード)」のソーシャルデザイン部門にて、金賞を受賞しました。「神山しずくプロジェクト」とは?
”未来の子ども達に一滴でも多くの水を残そう”、そんな想いから2013年に活動をスタートした「神山しずくプロジェクト」。人工林を減らし山の保水力を高めることで川の水を増やそうと、様々な試みを行っています。その活動の一環として、人工林から伐採した杉を徳山の伝統工芸技術で生まれ変わらせる「SHIZQ(しずく)」ブランドでは、杉の美しい木目を活かしたお皿やお椀を開発・販売しています。
今年の「A’Design Award」では、日本の伝統工芸技術で環境問題に取り組む姿勢と、「SHIZQ」ブランドのデザイン力双方が注目され、高い評価を得ました。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※キネトスコープ社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000041803.html
※神山しずくプロジェクト
http://shizq.jp/
関連する記事
-
2025-05-16 10:00
-
2025-05-16 08:00
-
2025-05-15 19:00
-
2025-05-15 15:00
-
2025-05-15 14:00
3つの質問に答えるだけで“パーソナライズコーヒーギフト”が完成!あなただけのオリジナルブレンド『SCENE LITE』を発売