• TOP
  • >
  • トピック
  • >
  • 喪主の約半数が葬儀に「後悔」。知識不足で費用が2倍になることも
2018-03-29 17:00

トピック

喪主の約半数が葬儀に「後悔」。知識不足で費用が2倍になることも

ウーマンNS
現在日本では、「超高齢社会」に続いて「多死社会」がやってくると言われています。こうした中で求められるのが、葬儀に関する正しい知識、すなわち『葬儀リテラシー』です。
株式会社公益社では、このたび「葬儀リテラシー」をテーマにした意識・実態調査をおこないました。

葬儀では費用や火葬場の予約など「想定外」の出来事が
ウーマンNS
今回は、20~80代の喪主経験者500名を対象に調査を実施。葬儀を迎えるにあたっての準備の実態や、『葬儀リテラシー』と葬儀の満足度の関係性などについて調べました。
喪主経験者に、「あなたが喪主を務めた葬儀において、後悔していることはありますか?」と聞くと、49%と約半数が「ある」と回答。その理由としては、「本人の希望を聞いておけなかったこと、親戚や知人などの把握ができていなかったことなど、全てにおいて後悔している」(44歳・女性)、「安易に近所の葬儀会社へ依頼してしまったが、もっと事前に葬儀について調べておくべきだった」(60歳・男性)などがあがっており、事前の準備不足を後悔する人が多いようです。
さらに、喪主を務めた葬儀において、「想定外のことがあった」人も、53%にのぼりました。具体的には、「費用が想定の2倍以上になった」(61歳・男性)、「冬場の混雑期で、火葬場がなかなか押さえられなかった」(73歳・男性)など、費用や火葬場に関する声が多くあがっています。

「葬儀に関する知識不足を感じた」約7割
そこで、「喪主になってから、葬儀に関する知識不足を感じましたか?」と聞いたところ、68%と約7割もの人が「感じた」と答えました。実際に、「喪主になる前から、準備に必要な知識・情報を事前に収集していた」人は2割台(27%)にとどまっており、『葬儀リテラシー』が低いまま喪主になった人が多い様子がうかがえます。
ウーマンNS
また、「喪主の葬儀に関する知識の有無は、葬儀の内容や満足度にも影響すると思いますか?」と聞くと、76%が「そう思う」と回答。さらに、理想的な葬儀と比較して、自身が喪主を務めた葬儀に点数をつけてもらったところ、「喪主になる前から情報収集していた」グループの人は、葬儀の満足度が平均76.5点という結果になっており、そうでないグループの人(平均66.6点)と比較して、およそ10点近くの差が生じています。

いざというときのために、事前に確認を
株式会社公益社は85年を超える歴史ある葬儀社で、葬儀施行件数は年間10,000件以上にのぼっています。葬儀の施行前に予算にあわせて明確にお葬式の費用を提示してくれるので、想定外に費用が高くなってしまう心配もありません。また、『葬儀リテラシー』を高められる、大小さまざまなイベントやセミナーも定期的に開催されています。
今回の調査では、事前の確認不足で想定外の事態に陥ったという失敗談が多数見られました。いざというときに後悔しないよう、イベントやセミナーを活用して、事前に会館内の設備や様子を確認しておくことをおすすめします。

【参考】
※「公益社」ホームページ
https://www.koekisha.co.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook