2021-08-11 12:00
フード
コロナ禍で打撃を受けたコーヒー生産者を救うプロジェクト発足

GOOD COFFEE FARMSがクラウドファンディングを開始
GOOD COFFEE FARMS株式会社が、2021年8月6日(金)からクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を通じて「新型コロナで大打撃を受けたコーヒー生産者を救う自転車コーヒープロジェクト」をスタートさせました。同プロジェクトは新型コロナウィルスで大打撃を受けたコーヒー生産者が、自給自足での生活を目指すサポートや、副収入を得るための土地や肥料、作物の種を整備する目的で発足したものです。
グアテマラ発のスペシャルティコーヒーを生産する同社は、水・電気・燃料を使用しない自転車脱穀機「ドライ・バイシクル・パルピング」を開発し、小規模農家が参入できる枠組みを構築したコーヒー生産者団体です。
農地でトウモロコシを
新型コロナウィルス感染に伴い、中米のコーヒー生産国グアテマラでもコーヒー生産者の生活は厳しく、需要が確保が難しくなったことで日本へのコーヒー輸出量も昨年の半分にまで減少しました。同プロジェクトでは、年一回のコーヒーの収穫期以外にトウモロコシを栽培することで、自給自足のサポートや副収入となるよう、農地を持たないコーヒー生産者の生活を支えるため、必要な農地を借りることを目的としています。
リターン品としては、日本を代表する3名の焙煎士と協賛し、彼らの焼く焙煎豆を限定販売します。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)クラウドファンディングプロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/441679/preview?token=2qhkr7i9
※GOOD COFFEE FARMS株式会社
https://www.goodcoffeefarms.com/
関連する記事
-
2025-05-02 15:30
-
2025-05-02 15:00
-
2025-05-02 08:00
-
2025-05-02 08:00