2023-02-21 19:00
トピック
猫の一生にかかるお金は約264万円!2月22日「猫の日」を前に飼い主3,000人に一斉調査!

R&C株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:足立 哲真、以下「R&C」)は、2月22日「猫の日」を前に『R&Cマガジン』にて猫の飼い主3,000人に毎月の食費・トイレ代、突発的な医療費など、「猫にかかる費用」の調査を実施し、アンケート結果について以下の通り公開したことをご報告いたします。
一方で猫を手放す人も多く、環境省の調査では令和2年度の飼い主からの引き取り数は10,479頭。その一因として経済的理由、つまり「猫にかけるお金が捻出できないから」というケースも予想されます。
(環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より引用)
そこで本調査では猫を飼っている3,000人へアンケートを行い、実際に猫を迎えてから一生を終えるまでにかかる費用の実態を明らかにしています。
■アンケート調査概要
調査地域:全国
調査期間:2022年12月26日~12月27日
調査対象:2021年以前より猫を飼っている20~60代の男女3,000人
調査主体:R&C株式会社
調査協力:株式会社ディーアンドエム
内訳を「日常的にかかるお金」「ときどきかかるお金」「最初にかかるお金」の3つに分けて紹介しています(以下、すべて一生でかかるお金の試算)。
日常的にかかる費用としては食費が644,885円、トイレまわりが360,936円、消耗品(爪とぎ、シャンプー、おもちゃなど)が224,627円。特に食費は今回の調査でもっとも高額な費用という結果に。
ときどきかかるお金は、医療費が468,419円、ワクチン接種費用が67,856円、健康診断が112,746円、冷房費用が262,038円、暖房費用が393,363円。またワクチン接種と健康診断は実施していないという声が半数を超えているという実態も明らかになりました。
最初にかかるお金は、必需品(猫タワー、猫ベッド、爪切り、食器、トイレ本体など)が23,152円、去勢/不妊手術が19,076円、購入費(ペットショップやブリーダーなどから)が185,201円、譲渡費用(保護猫団体や保健所、知人などから)が4,086円。購入と譲渡の大きな金額差は注目したいポイントです。
また上記以外の調査結果として、ペット保険は未加入が76%(加入が24%)ということが明らかに。加入している場合は一生で553,891円という試算になりました。
ほかにも猫のいたずらなどでかかったお金や、猫のために節約していることについても飼い主のリアルな声が寄せられています。
(※その他詳細は公式サイトをご覧ください)
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※猫の一生にかかるお金はいくら?食費や医療費など生涯の飼育費用を3000人調査
https://www.randcins.jp/fin/special/cat-lifetime-cost/
本アンケート調査の背景
一般社団法人 ペットフード協会によると、コロナ前の2019年にくらべコロナ渦中にあった2020年、2021年の猫の新規飼育頭数は大きな伸びを見せています。コロナ禍を機に猫を飼いはじめるひとが増えたといえます。(『一般社団法人 ペットフード協会 2021年(令和3年)全国犬猫飼育実態調査 結果』より引用)一方で猫を手放す人も多く、環境省の調査では令和2年度の飼い主からの引き取り数は10,479頭。その一因として経済的理由、つまり「猫にかけるお金が捻出できないから」というケースも予想されます。
(環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より引用)
そこで本調査では猫を飼っている3,000人へアンケートを行い、実際に猫を迎えてから一生を終えるまでにかかる費用の実態を明らかにしています。
■アンケート調査概要
調査地域:全国
調査期間:2022年12月26日~12月27日
調査対象:2021年以前より猫を飼っている20~60代の男女3,000人
調査主体:R&C株式会社
調査協力:株式会社ディーアンドエム
アンケート調査記事でわかること
3,000人アンケートの結果、猫の一生でかかるお金は平均2,646,956円でした。内訳を「日常的にかかるお金」「ときどきかかるお金」「最初にかかるお金」の3つに分けて紹介しています(以下、すべて一生でかかるお金の試算)。
日常的にかかる費用としては食費が644,885円、トイレまわりが360,936円、消耗品(爪とぎ、シャンプー、おもちゃなど)が224,627円。特に食費は今回の調査でもっとも高額な費用という結果に。


また上記以外の調査結果として、ペット保険は未加入が76%(加入が24%)ということが明らかに。加入している場合は一生で553,891円という試算になりました。
ほかにも猫のいたずらなどでかかったお金や、猫のために節約していることについても飼い主のリアルな声が寄せられています。
(※その他詳細は公式サイトをご覧ください)
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※猫の一生にかかるお金はいくら?食費や医療費など生涯の飼育費用を3000人調査
https://www.randcins.jp/fin/special/cat-lifetime-cost/
関連する記事
-
2025-05-03 13:00
-
2025-05-03 11:00
-
2025-05-03 08:00
-
2025-05-02 15:30