2024-03-16 17:00
アクティビティ
能登半島地震復興支援バーチャルチャリティウォーク開催

能登半島のウォーキングコースをバーチャルで歩く
一般社団法人日本ウオーキング協会は、株式会社北國新聞社、NPO法人石川県ウオーキング協会と共催で「能登半島復興支援ウオーク」を開催します。今回の復興支援ウオークは、実際のコースを歩くのではなく、アプリを利用して歩くバーチャルウォークです。参加収益は、北國新聞を通じて全額被災地に寄付されます。
開催概要
「能登半島復興支援ウオーク」に参加するには、J-Walkingアプリのダウンロードが必要です。開催期間は2024年3月1日~5月31日。参加費は30kmが3,000円、60kmが6,000円、90kmが9,000円です。コースは、輪島市、七尾市、珠洲市などのJ-Walkingアプリに登録されている仮想コースとなります。その1歩は「0.065円/歩」の医療軽減の価値があり、参加者の歩行距離に応じて医療費軽減を価値換算したものが支援につながります。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:報道用資料
関連する記事
-
2025-09-03 15:00
可憐で小さな姫りんごを“まるごと1個”入れて焼き上げた「姫りんごマフィン」2025年9月1日より店頭およびオンライン販売開始
-
2025-09-03 12:00
<新潟・たからやま醸造 四季シリーズ第三弾>紅葉と夕暮れを盃に映す「たからやま 純米酒 秋のひとつ火」2025年9月2日(火)に蔵出し
-
2025-09-03 11:00
-
2025-09-03 10:00
-
2025-09-02 15:00