2023-12-26 12:00
アクティビティ
生きている深海生物に間近でふれる!学ぶ! 「しな水の深海生物展2024~グソくんの深海ツアー~」開催
しながわ水族館は、通常の展示では見られない深海生物に焦点を当てた企画展「しな水の深海生物展2024~グソくんの深海ツアー~」を2023年12月27日(水)~2024年2月29日(木)の期間で開催します。
また、深海で独自の進化を遂げてきた深海生物の生態などについて学ぶことができる解説パネルも設置。
そのほか、昨年大好評だった、実際に生きている深海生物を間近で観察して触れることができる「深海生物ふれあいタッチ」やカラフルなタイルを貼って自分だけのオリジナル深海生物が作れる「モザイクタイルワークショップ」に加え、今回は館内に設置された二次元コードを読み込むと参加できるクイズラリー「グソくんの深海クイズラリー」も開催します。
物販店舗マリンショップ シーガルでは人気の深海生物たちのグッズを限定販売。この機会に是非、しながわ水族館へお越しください!
【「しな水の深海生物展2024~グソくんの深海ツアー~」開催概要】
タイトル:しな水の深海生物展2024~グソくんの深海ツアー~
開催期間:2023年12月27日(水)~2024年2月29日(木)
展示場所:地下1F クマノミルーム、他館内各所
料金 :下記水族館への入館料でお楽しみいただけます。
大人(高校生以上)1,350円、中学生・小学生 600円、
幼児(4歳以上)300円、シルバー(65歳以上) 1,200円
※深海生物ふれあいタッチ、モザイクタイルワークショップは有料
【開催内容】
■深海生物の生体展示
深海の過酷な環境で特徴的な姿に進化を遂げてきた深海生物、約7種30点の生体展示をします。
しながわ水族館では定期的に深海生物の採集を実施しています。展示する深海生物も実際に飼育スタッフが採集してきた生物たちです。
さらに今回は越前松島水族館(所在地:福井県坂井市)協力のもと、ピンク色でふわふわした泳ぎが特徴のザラビクニンが日本海からやってきます。頭がこんにゃくのように柔らかく、淡いピンク色が印象的な人気の深海魚、ザラビクニンを是非ご覧ください!
<その他展示生物一例>
・オオグソクムシ
・ミノエビ
■深海生物ふれあいタッチ
生きている深海生物を間近で観察したり、触ってみたりと貴重な体験ができます。過酷な環境に生息する生物の体には、どのような特徴があるでしょうか。どの生物に触れられるかはその時のお楽しみ。
開催日時:期間中毎日開催
体験時間:平日15:00~/土日祝日:10:45~、14:45~
料金 :1人1,000円(深海生物クリアファイル付き)
開催場所:地下1階 ふれあい水槽
人数 :1回20名様限定
申込方法:しながわ水族館公式HP内「WEBチケット」にて参加券を販売
対象年齢:4才以上
体験時間:1人3分間
<深海生物一例>
・アカサエビ
・オオグソクムシ
・コツノキンセンモドキ
そのほか、ワークショップやクイズラリーあり。詳細は出典元のプレスリリースをご確認ください。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:プレスリリース
キャラクター“グソくん”が深海の世界をご案内
本企画展では実際に飼育スタッフが採集をした深海生物・約7種30点の生体展示を、イベントナビゲーターを務めるキャラクター“グソくん”が解説し、深海の世界をご案内します。また、深海で独自の進化を遂げてきた深海生物の生態などについて学ぶことができる解説パネルも設置。
そのほか、昨年大好評だった、実際に生きている深海生物を間近で観察して触れることができる「深海生物ふれあいタッチ」やカラフルなタイルを貼って自分だけのオリジナル深海生物が作れる「モザイクタイルワークショップ」に加え、今回は館内に設置された二次元コードを読み込むと参加できるクイズラリー「グソくんの深海クイズラリー」も開催します。
物販店舗マリンショップ シーガルでは人気の深海生物たちのグッズを限定販売。この機会に是非、しながわ水族館へお越しください!
【「しな水の深海生物展2024~グソくんの深海ツアー~」開催概要】
タイトル:しな水の深海生物展2024~グソくんの深海ツアー~
開催期間:2023年12月27日(水)~2024年2月29日(木)
展示場所:地下1F クマノミルーム、他館内各所
料金 :下記水族館への入館料でお楽しみいただけます。
大人(高校生以上)1,350円、中学生・小学生 600円、
幼児(4歳以上)300円、シルバー(65歳以上) 1,200円
※深海生物ふれあいタッチ、モザイクタイルワークショップは有料
【開催内容】
■深海生物の生体展示
深海の過酷な環境で特徴的な姿に進化を遂げてきた深海生物、約7種30点の生体展示をします。
しながわ水族館では定期的に深海生物の採集を実施しています。展示する深海生物も実際に飼育スタッフが採集してきた生物たちです。
さらに今回は越前松島水族館(所在地:福井県坂井市)協力のもと、ピンク色でふわふわした泳ぎが特徴のザラビクニンが日本海からやってきます。頭がこんにゃくのように柔らかく、淡いピンク色が印象的な人気の深海魚、ザラビクニンを是非ご覧ください!
<その他展示生物一例>
・オオグソクムシ
・ミノエビ
■深海生物ふれあいタッチ
生きている深海生物を間近で観察したり、触ってみたりと貴重な体験ができます。過酷な環境に生息する生物の体には、どのような特徴があるでしょうか。どの生物に触れられるかはその時のお楽しみ。
開催日時:期間中毎日開催
体験時間:平日15:00~/土日祝日:10:45~、14:45~
料金 :1人1,000円(深海生物クリアファイル付き)
開催場所:地下1階 ふれあい水槽
人数 :1回20名様限定
申込方法:しながわ水族館公式HP内「WEBチケット」にて参加券を販売
対象年齢:4才以上
体験時間:1人3分間
<深海生物一例>
・アカサエビ
・オオグソクムシ
・コツノキンセンモドキ
そのほか、ワークショップやクイズラリーあり。詳細は出典元のプレスリリースをご確認ください。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:プレスリリース
関連する記事
-
2025-01-23 15:00
すべての人にフィットする帽子を! 5サイズ展開と無料試着サービスができる 日本製帽子ブランド『CAMURI』がオープン!
-
2025-01-23 14:00
動物園×グランピングの『THE BAMBOO FOREST』が 「U25・学割プラン」を2025年3月31日チェックイン分まで予約受付
-
2025-01-23 12:00
-
2025-01-23 11:00
節分の新名物!世界遺産のある街で日本×フランスの食文化融合「恵方巻クレープ in 富岡」を1月31日(金)より3日間限定開催!