2024-09-23 12:00
トピック
新時代の芸術の祭典「YOKOHAMA Arts SHOW collection vol.1」2024年10月13日(日)開催!“日本文化を世界へ”約100名のキッズダンサーが 日本昔ばなし12作品を音楽と舞踊でパフォーマンス

「Zusi Dance Studio Ales(逗子 ダンススタジオ アレス)」は、ダンサー・ミュージシャン・シンガー・デザイナー・クリエイター・モデルなど多岐にわたるジャンルのアーティストとのコラボレーション作品をプロデュースした新時代の芸術の祭典「YOKOHAMA Arts SHOW collection vol.1」を2024年10月13日(日)に紅葉坂ホール(神奈川県横浜市西区)で開催いたします。
また、100名のキッズダンサーが日本の伝統芸能を刀・扇子・和傘を使い、音楽と舞踊で日本人に根付いている精神や心の中へ刻まれる大切な教訓を表現した「日本昔ばなし」を当イベント内で上演します。
【公演概要】
「YOKOHAMA Arts SHOW collection vol.1」
日時 : 2024年10月13日(日)みなとみらい紅葉坂ホール
16:30 開演17:00 (終演:20:00)
内容 : 3部構成
<ACT1>コラボレーション アーティスト パフォーマンス
<ACT2>Japanese style ウォーキングショー&ダンスショー
<ACT3>キッズダンサー約100名による「日本昔ばなし」
チケット : VIP席 6,500円/一般指定席 5,000円
舞台演出企画: 関野 早也香
【コンセプト】「新規性」×「イベント」
~映像と音楽にダンスを合わせて日本の伝統芸能を表現~
キッズダンサーがダンスの中に刀や扇子の演舞を交えて、「日本昔ばなし」として表現するパフォーマンスは世界初の試みです。
【公演詳細】
<Act1>コラボレーション アーティスト パフォーマンス
・大太鼓とドラムによる『風神雷神』コラボレーション パフォーマンスショー
・現代浮世絵を交えた 殺陣とウォーキング×アクロバットパフォーマンスショー
など
<Act2>Japanese style ウォーキングショー&ダンスショー
・植物音楽ユニット大地の種×ダンスのコラボレーションショー
・和装ブランド×ウォーキング ファッションショー
日本の伝統文化である着物や和の文化を海外に伝える新時代のショー
など
<Act3>キッズダンサー約100名による「日本昔ばなし」
「七夕物語」「竹取物語」「源氏物語」「鶴の恩返し」などの12の物語をピックアップし、日本人に根付いている精神や大切な教訓を演舞で表現します。
完全オリジナルの映像で作成し、子供を中心とした約100名のダンサーが、それぞれの物語を演じます。
例:
「鶴の恩返し」から伝わる教訓
神秘的で心の綺麗な女性が、美しい鶴として表現されてすべてを明らかにしない方が美しい、という日本特有の考え方も物語から伝わります。
「桃太郎」から伝わる教訓
周りと協力することで目的を果たせるという学びがあり何事も一人で解決しようとせず、ときには周りを頼るのも大切であるという教訓が学べます全12のストーリーに深い意味や、想いが込められています。
また、「日本昔ばなし」のオープニングでは男子新体操・フラッグ・殺陣・大太鼓・ピアノが融合したスペシャルパフォーマンスを披露します。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:プレスリリース
また、100名のキッズダンサーが日本の伝統芸能を刀・扇子・和傘を使い、音楽と舞踊で日本人に根付いている精神や心の中へ刻まれる大切な教訓を表現した「日本昔ばなし」を当イベント内で上演します。
新時代の芸術の祭典「YOKOHAMA Arts SHOW collection vol.1」10月13日(日)開催

「YOKOHAMA Arts SHOW collection vol.1」
日時 : 2024年10月13日(日)みなとみらい紅葉坂ホール
16:30 開演17:00 (終演:20:00)
内容 : 3部構成
<ACT1>コラボレーション アーティスト パフォーマンス
<ACT2>Japanese style ウォーキングショー&ダンスショー
<ACT3>キッズダンサー約100名による「日本昔ばなし」
チケット : VIP席 6,500円/一般指定席 5,000円
舞台演出企画: 関野 早也香
【コンセプト】「新規性」×「イベント」
~映像と音楽にダンスを合わせて日本の伝統芸能を表現~
キッズダンサーがダンスの中に刀や扇子の演舞を交えて、「日本昔ばなし」として表現するパフォーマンスは世界初の試みです。
【公演詳細】
<Act1>コラボレーション アーティスト パフォーマンス
・大太鼓とドラムによる『風神雷神』コラボレーション パフォーマンスショー
・現代浮世絵を交えた 殺陣とウォーキング×アクロバットパフォーマンスショー
など
<Act2>Japanese style ウォーキングショー&ダンスショー
・植物音楽ユニット大地の種×ダンスのコラボレーションショー
・和装ブランド×ウォーキング ファッションショー
日本の伝統文化である着物や和の文化を海外に伝える新時代のショー
など
<Act3>キッズダンサー約100名による「日本昔ばなし」
「七夕物語」「竹取物語」「源氏物語」「鶴の恩返し」などの12の物語をピックアップし、日本人に根付いている精神や大切な教訓を演舞で表現します。
完全オリジナルの映像で作成し、子供を中心とした約100名のダンサーが、それぞれの物語を演じます。
例:
「鶴の恩返し」から伝わる教訓
神秘的で心の綺麗な女性が、美しい鶴として表現されてすべてを明らかにしない方が美しい、という日本特有の考え方も物語から伝わります。
「桃太郎」から伝わる教訓
周りと協力することで目的を果たせるという学びがあり何事も一人で解決しようとせず、ときには周りを頼るのも大切であるという教訓が学べます全12のストーリーに深い意味や、想いが込められています。
また、「日本昔ばなし」のオープニングでは男子新体操・フラッグ・殺陣・大太鼓・ピアノが融合したスペシャルパフォーマンスを披露します。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:プレスリリース
関連する記事
-
2025-07-09 17:00
年齢・障がい・国籍を超えて楽しむ“超包括的フェス”「2025 アンリミテッドスポーツフェスティバル」を7月24日(木)に2会場同時開催
-
2025-07-09 16:45
-
2025-07-09 16:30
手軽にたんぱく質を補給!鶏むね肉100%・無添加・高たんぱくの新しいスナック「マッスルチップス」2025年7月4日新登場!
-
2025-07-09 16:15
【羽田空港】世界の玄関口で“持ち帰れる日本美術”を。体験型アートイベント『The JAPAN ART+』2025年7月18日より開催
-
2025-07-08 15:00
目に優しい「自然光デスクライト ワイド」にスタンド対応が登場!設置場所を選ばず自由に使える新製品を2025年7月11日より先行販売