- TOP
- >
- 日本の伝統色をイチから学ぶ
2010-03-18 12:00
その他
日本の伝統色をイチから学ぶ

Japanese Coloful Data 日本の伝統色
色は万国共通、なのは確か。でも、日本に昔から伝わる色の由来があります。
あなたはどこまで知っていますか???
起動すると、色がズラリと一覧で表示されます。
気になる色をタップしてみましょう。

例えばクリーム色・・・ではなく「蜂蜜色」。
ハチミツは世界最古の甘味料、とも載っています。


また、カーキ色・・・ではなく「苔色(こけいろ)」も。
江戸時代からの色名だなんて、初耳の人も多いかも。


そして「茄子紺(なすこん)色」も。
和菓子も美味しそうです。


なかなか勉強になって、知恵もつきそう。
日本の伝統色、見直してみませんか?

関連する記事
-
2014-08-28 10:00
-
2014-08-07 18:00
-
2014-08-06 18:00
-
2014-07-24 08:00
-
2014-07-19 08:00