• TOP
  • >
  • アクティビティ
2019-12-27 17:00

アクティビティ

美味しいとん汁とお蕎麦のお土産付「富士忍野高原トレイルレース」

トレイル

野村の山々を巡る第11回富士忍野高原トレイルレースは、2020年6月7日(日)に山梨県忍野村で開催します。天気が良ければスタート前に富士山も見え、トレイルを始めたばかりの人から上級者まで楽しめるとても素敵な大会です。 素朴な雰囲気のある場所大会が開催さ…

続きを読む...

2019-12-27 14:00

アクティビティ

3拍子そろったイベント「ガストロノミーウォーキング in 美食の街いすみ」

ガストロノミーウォーキング

然を感じ文化を楽しむ「ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 美食の街いすみ」は、2020年3月8日(日)に千葉県いすみ市 大原漁港周辺(大原港町エリア)で開催します。 ガストロノミーウォーキングとは、その土地にしかない豊かな自然や景勝地などを歩いてめぐ…

続きを読む...

2019-12-25 17:00

アクティビティ

五島の聖地を走る「五島つばきマラソン」開催

五島つばきマラソン

って食べて五島を満喫美しい海と豊かな自然が広がる五島列島を走る「五島つばきマラソン」は、2020年2月23日に開催されます。 ゴール後には、頑張って走ったご褒美を兼ねたおもてなしパーティーがあります。地元のマグロ等の刺身や、五島うどん、五島豚が沢山並び…

続きを読む...

2019-12-22 17:00

アクティビティ

国内屈指の都市型「仙台国際ハーフマラソン」開催

仙台ハーフ

台の街の新緑も楽しめる仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2020)は、2020年5月10日(日)に、弘進パーク仙台(仙台市陸上競技場)で開催されます。 仙台国際ハーフマラソンは、今回で30回を迎える歴史のある大会です。 仙台の街中を走る楽しさ同ハーフマラ…

続きを読む...

2019-12-18 17:00

アクティビティ

主人公メロスは私「走れメロスマラソン」

走れメロスマラソン

宰治のふるさとを駆け抜ける市民マラソン青森県五所川原市では「走れメロスマラソン」と個性的なネーミングのマラソン大会を2020年5月31日(日)に開催そます。太宰治ゆかりの地で、メロスの気持ちになって走ってみてはいかがでしょうか。 マラソンにはぴったりの…

続きを読む...

2019-12-16 17:00

アクティビティ

夜中も歩く「晴れの国おかやま24時間100キロ歩行」

ウォーキング

感謝・感動・学び・気づき」自分と闘い、歩く「晴れの国おかやま24時間100キロ歩行」は、2020年5月3日、4日に開催します。速く歩く競技ではなく、自分のペースで制限時間内に100キロ完歩を目指す大会です。 寝ずに24時間以内に100キロを歩ききる貴重な経験をして…

続きを読む...

2019-12-12 17:00

アクティビティ

夕暮れハーフマラソン「古宇利島マジックアワーRUN in 今帰仁村」

マジックアワー

ジョガーも大集合景色を楽しみながら走る夕暮れハーフマラソン「古宇利島マジックアワーRUN in 今帰仁村」は、2020年4月18日(土)に沖縄県今帰仁村で開催されます。同大会は、夕焼けが最も美しい「マジックアワー」を満喫しながら走る全国的にも珍しいマラソン大会…

続きを読む...

2019-12-11 08:00

アクティビティ

「白馬八方尾根スキー場」が冬季営業スタート

スキー場

154万人が訪れた、日本有数の規模を誇るスキー場「白馬八方尾根スキー場」が2019年12月6日に冬季シーズンの営業を開始しました。 白馬観光開発株式会社と八方尾根開発株式会社が運営する「白馬八方尾根スキー場」は、雄大な北アルプスのふもとで日本最大クラスの…

続きを読む...

2019-12-06 17:00

アクティビティ

水と緑のオアシス「彩湖」を走るマラソン大会

ウルトラマラソン

節的にも走りやすい埼玉県戸田市で行う戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンは、2020年4月11日(土)に開催します。フルマラソンレースと70kmウルトラマラソンを同じ場所で行う大会です。 フルマラソンの制限時間は7時間、ウルトラマラソンは9時間と緩く、ア…

続きを読む...

2019-11-30 17:00

アクティビティ

春から運動始めるきっかけに「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」開催

ツーデーマーチ

史や自然と親しみながら歩く早春の倉敷市を歩く西日本最大規模の歩く祭典「第33回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」は、2020年3月14日(土)・15日(日)に開催します。 瀬戸内倉敷ツーデーマーチは、体力づくり、健康づくり、歴史と自然を感じながら、自分のペースで歩…

続きを読む...