- TOP
- >
- 人体模型がパズルになった!?遊んで学べる「人体模型パズル」
2014-02-01 15:00
その他
人体模型がパズルになった!?遊んで学べる「人体模型パズル」

化学室の主と言ってもいい存在感の人体模型が、パズルになりました!
過去、学校の化学室で人体模型を倒してしまい、散乱した臓器を収めるのに苦労したのを思い出す…そんなアプリ。
懐かしい学生時代を思い出してプレイするもよし、このアプリで覚えて学校で実演自慢するもよし。
手軽に遊べて、しかも学べる。子供にもやらせたいアプリです!
ベーシックは境界線有りの初心者向け。初めての方はベーシックがオススメです。
ベーシックに慣れてきたら、境界線の無いエキスパートにも挑戦してみて下さい。
線がないだけでこんなに難しくなるなんて…と頭を抱えるかもしれませんが、頑張って!
ゲームを始めると、画面上部に人体模型が、画面下部には納めるべき臓器や骨などのパーツが表示されます。
パーツをタップしままま人体模型の適切な場所へ運びましょう。
位置があっていれば、ペコっとはまってくれます。
人体模型の部分は、上下にワイプすることでスクロール可能。
まずは分かりやすい大き目のパーツから収めていくと、タイムが短縮されます。
画像が入ってる部分はすでに取得済みで、「?」になっている部分が未取得。
タップすることで取得条件が上に表示されるので、コレクションボードを一杯にしたい場合には見ておくと集めやすいです。
このコレクションはトップメニューの「ギャラリー」から確認することが出来ます。
人体模型なんて聞くと気持ち悪いイメージもありますが、このアプリはどこかポップにサラっとした画面なので、気軽に遊びやすくなっています。
時間を持て余してしまった時などに、是非!
過去、学校の化学室で人体模型を倒してしまい、散乱した臓器を収めるのに苦労したのを思い出す…そんなアプリ。
懐かしい学生時代を思い出してプレイするもよし、このアプリで覚えて学校で実演自慢するもよし。
手軽に遊べて、しかも学べる。子供にもやらせたいアプリです!
とにかくドンドン収めて行こう!
ゲームのメニューは意外と豊富で、「臓器」「骨格」「複合(臓器&骨格)」の3種に、それぞれベーシックとエキスパートのモードがあります。
ベーシックに慣れてきたら、境界線の無いエキスパートにも挑戦してみて下さい。
線がないだけでこんなに難しくなるなんて…と頭を抱えるかもしれませんが、頑張って!
ゲームを始めると、画面上部に人体模型が、画面下部には納めるべき臓器や骨などのパーツが表示されます。

位置があっていれば、ペコっとはまってくれます。
人体模型の部分は、上下にワイプすることでスクロール可能。
まずは分かりやすい大き目のパーツから収めていくと、タイムが短縮されます。
どんどんハメて、コレクション!
基本的にはパーツを全て収めるまでのタイムをより早くするのが目的のゲームですが、もう一つ、条件をクリアすることで医療用品をコレクションできる機能があります。
タップすることで取得条件が上に表示されるので、コレクションボードを一杯にしたい場合には見ておくと集めやすいです。
このコレクションはトップメニューの「ギャラリー」から確認することが出来ます。
人体模型なんて聞くと気持ち悪いイメージもありますが、このアプリはどこかポップにサラっとした画面なので、気軽に遊びやすくなっています。
時間を持て余してしまった時などに、是非!
関連する記事
-
2025-05-07 13:00
-
2025-05-07 12:00
-
2025-05-07 11:00
-
2025-05-07 10:00
-
2025-05-07 10:00