• TOP
  • >
  • 【無料】ミュージアム見学をもっと楽しくするアプリ!
2016-04-18 08:00

その他

【無料】ミュージアム見学をもっと楽しくするアプリ!

ポケット学芸員
アナタのスマホが「音声ガイド機」になる
博物館や郷土資料館を見に行って、音声ガイド機がレンタル中だったり、そもそも音声ガイドサービスがなかったりして困ったことはありませんか?これから紹介するアプリがあれば、そんな時でも大丈夫です。



早稲田システム開発株式会社が2016年4月15日にリリースした「ポケット学芸員」は、ミュージアムのさまざまな情報を案内してくれるアプリ。



1つのアプリで複数のミュージアムに対応できるので、来館のたびにガイド機を借りたり、専用アプリをダウンロードしたりする必要はありません。

ポケット学芸員
現在全国24館が対応しており、年内に50館~100館でのサービス対応をめざしています。

シンプル操作で多言語にも対応
アプリの使い方はとってもカンタン。アナタが入館したミュージアムを選択して展示番号を入力すると、その展示物に関する解説を画像、音声、動画などで視聴することができます。

ポケット学芸員
「ポケット学芸員」で視聴できるガイド内容はそれぞれの展示館のオフィシャルなものなので、信頼性は確実。学生さんや子供さんにもオススメできるアプリです。

ポケット学芸員
外国語にも対応しているので、外国の人が日本のミュージアムを見学する際にも便利です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook