- TOP
- >
- しまった場所を管理してくれる「あれどこメモ」
2016-11-23 15:00
その他
しまった場所を管理してくれる「あれどこメモ」

誰にでもある「あれどこだっけ?」を解決
そろそろ寒くなってきましたね。衣替えは終わりましたが、マフラーや手袋、ダウンジャケットなど、冬物を出す頃ではないでしょうか。そんなとき、起こる問題が「あれどこだっけ?」。そう、しまった場所が思い出せない、確かにここに入れたはずなのに…。そんな経験、あなたも一度はありませんか?
今回ご紹介するアプリは、そんな問題を解決してくれる、その名も「あれどこメモ」です。
写真と場所をセットにして記録するだけ
使い方はとっても簡単、写真と場所をセットにして記録するだけです。順を追って説明しましょう。アプリを起動した直後のホーム画面には、1、2、3…と数字だけが並んでいます。実はこれは収納場所を示す番号。番号ではわかりにくいので、最初にここを変えることにしましょう。
右下の歯車アイコン「設定」をタップし、次の画面の一番上にある「場所の編集、設定」の「設定」をタップします。1から10まで収納場所が並んでいるので、数字をタップして具体的な場所に変更しましょう。たとえば、こんな感じです。

次は収納する物を追加しましょう。右上のカメラマークにプラス印のアイコンをタップ。


こんな調子で持ち物を次々と登録すると、持ち物と収納場所の一覧ができあがります。

一つだけ残念なのは、登録した物を編集するときには、一度削除してから再登録する必要があることです。ここはぜひ、バージョンアップでの改善を期待しましょう。
関連する記事
-
2025-05-14 19:00
-
2025-05-14 15:00
明治学院大学が2025/5/24・5/25に「戸塚まつり」を横浜キャンパスで開催!能登半島復興支援企画・江ノ電バスと連携した企画も実施
-
2025-05-14 14:00
-
2025-05-14 13:00
乳がん経験者も、そうでない人も入浴着で一緒にお風呂へ!2025年5月28日(水)愛知県江南市「天風の湯」にて入浴イベントを開催
-
2025-05-14 12:00