2020-02-15 17:00
アクティビティ
日本のマラソン発祥の地「安政遠足侍マラソン」

毎回たくさんの仮装ランナーが走る
毎年5月の第2日曜日に群馬県安中市で開催する「安政遠足侍マラソン」。今年は、2020年5月10日(日)に行われます。自由な仮装で参加できると人気の大会で、仮装大賞や仮装アイデア賞などが多数用意されたちょっと変わった大会です。勝負にこだわらず楽しく走る
大会のネーミングの安政遠足は、「あんせいえんそく」ではなく「あんせいとおあし」と読みます。安政遠足は、1855年に安中藩主板倉勝明が藩士の鍛錬として、順位やタイムを気にせず走ることを目的に行っていたそうです。この安政遠足が日本のマラソン発祥とされていることもあり、同マラソンが開催されるようになりました。
沿道の応援と自分のパフォーマンスを楽しむ
種目は、28.97kmと20.15kmで、タイムを狙うよりも仮装を楽しむお祭りのような大会です。普段は切ることが出来ない衣装、コメント付きウエアなどで冒険して走ってみてはいかがでしょうか。また、仮装せず周りの仮装の人を楽しみながら走るもおすすめです。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※大会公式サイト
http://ansei-toashi.jp/
関連する記事
-
2025-05-10 08:00
-
2025-05-10 08:00
-
2025-05-09 13:00
-
2025-05-09 12:00
-
2025-05-09 11:00