2025-05-08 18:30
トピック
【働くママの9割以上!】疲れを感じても対処しない「疲れた“ママ”」が常態化

仕事に家事に子育てに、息をつく間もない……。
疲れてもケアをするヒマがない、という子持ち女性は多いのではないでしょうか。
このたび、大正製薬リポビタンファインが“働く”お母さんにフォーカスして「頑張るあなたの疲れ実態調査」を実施。
働くお母さんの多くが疲れを感じつつも、その疲れに対して特に対処が出来ていない「疲れた“ママ”の常態化」という実態が見えてきました。
第一弾では、働くお母さん(20代〜60代女性有職者かつ高校生以下の子どもと同居する方166人)を対象に、疲労の実態を調査。
「疲れを感じることは多いが、特に対処できていない」という質問に「あてはまる」と答えた人が92.1%にものぼりました。
働くお母さんの多くは、疲れを感じつつも、その疲れに対処できていない状況が明らかとなりました。
さらに、「休みたいと思うが、家族のために休めない」にあてはまるという回答は72.3%に。
その理由として、「仕事を抱えつつも、自宅では母として家族のために頑張ってしまう」実態が垣間見えました。
働くお母さんに対して、「疲れをガマンすることに慣れてしまっているか」という質問には、68.7%が「あてはまる」と回答。「疲れた“ママ”」の状態が常態化していることがわかります。
全国の働くママさん、今年の母の日は疲れをケアできるものを「自分のために」用意してみてはいかがでしょうか。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:プレスリリース
疲れてもケアをするヒマがない、という子持ち女性は多いのではないでしょうか。
このたび、大正製薬リポビタンファインが“働く”お母さんにフォーカスして「頑張るあなたの疲れ実態調査」を実施。
働くお母さんの多くが疲れを感じつつも、その疲れに対して特に対処が出来ていない「疲れた“ママ”の常態化」という実態が見えてきました。
働くお母さんの9割以上が「疲れた“ママ”」状態を放置
リポビタンファインは、女性の生活に潜む多様な“疲れ”の実態を明らかにする「頑張るあなたの疲れ実態調査」を今後複数回にわたり実施・公開予定です。第一弾では、働くお母さん(20代〜60代女性有職者かつ高校生以下の子どもと同居する方166人)を対象に、疲労の実態を調査。

働くお母さんの多くは、疲れを感じつつも、その疲れに対処できていない状況が明らかとなりました。

その理由として、「仕事を抱えつつも、自宅では母として家族のために頑張ってしまう」実態が垣間見えました。

全国の働くママさん、今年の母の日は疲れをケアできるものを「自分のために」用意してみてはいかがでしょうか。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:プレスリリース
関連する記事
-
2025-05-08 16:30
-
2025-05-08 14:00
宮古島の「株式会社TIDA CREATION」20周年記念!チロリアン×宮古島黒糖のコラボ商品を2025/5/25(日)より発売!
-
2025-05-08 13:00
-
2025-05-08 12:00
The GALA Hotel Umeda(ザ・ガラホテル梅田)、ホテルロビーに「Areca Cafe & Bar」をオープン